忙しい看護師向けのタイムマネジメント入門

看護師の業務は多岐にわたっており、その分タイムマネジメントが重要になってきます。そこで今回は、忙しい看護師に向けてタイムマネジメントを重視した仕事の進め方、効率アップの方法などを考察してみました。まずは、タイムマネジメントをする際に欠かせないスケジュールの立て方から紹介していきます。スケジュールを考える際は、3つの段階を踏んで考えるのが良いとされています。まず1つめのステップは、全体像を把握することです。そのために、カルテやカーデックスからその日にやるべきことの洗い出しをしましょう。このとき、業務ごとにかかる時間を考えながら情報収集するのがポイントです。

2つめのステップとなるのが、時間ごとに優先順位をつけることです。業務を時間が決まっているもの、大まかな時間が決まっているもの、どの時間に対応しても良いものの3つに分けると後々楽になるでしょう。そして3つめのステップは、業務をスケジュールに落とし込むことです。最初に時間厳守の業務を記し、その前後の合間に時間帯が定められている業務を入れ込んでいきましょう。そして、仕事の効率アップにつながるのが、看護記録のスピードを向上させることです。早く記録を書くためには、タイピングのスピードを早くすることと、記録のテンプレートを作成することがカギとなります。タイピングのスピードが上がれば、それだけ記録作成にかかる時間を短縮することが可能です。医療用のタイピング練習サイトなどもあるため、ぜひ試しに練習してみてください。看護記録のテンプレート作成の部分では、先輩の中でも見やすい記録を参考にして、自分専用のものを作るというやり方がおすすめです。